santa_nyan’s blog

とるに足らない普段の生活

ホテル練習🐶

今年中に、

ビザの更新で一時帰国します。申請してから時間がかかるので、2週間の予定。

サンタを急に2週間預けるのは酷なので、ホテル練習を始めました。

週末、

トレーニングクラスの後、ホテルへ。

震えてました😭😭

2日後、迎えに行ったら「全く吠えなかった、怖がってた。」と教えてもらいました。

車に戻った途端、キャリーバッグの中でクルクル回って大騒ぎでした。

とにかくビビリ君なので、慣らすためにあちこち連れて行ってるのですが、難しいです〜。

。。頑張ろっ。。

風呂上がり⬆️

 

サンタがいない週末は、全員サンタロス。

主人の誕生日(14日)は出張中だったので、この機会に外に食べに行くことになりました。

「肉食べたい」というリクエストで向かったのは、Outback。

Outbackに入ると、はじめに出てくる黒いパン。美味しくて感動したのは22年以上前。懐かしいです。

息子はリブとサーロインとサラダとスープ。いつまで食べ盛りなのでしょうか?

主人はプライムリブステーキ。半分以上残してしまい、お持ち帰り。肉食べたいという気持ちと胃が脂を受け付けない、ジレンマ。

私のサンドイッチは撮り忘れて食べしまいました。美味しかったー。

大混雑で、席に着くまで45分くらい待ちました。「隣の席の人達、まだ飲み物しかテーブルにない」これはサンタ留守番してたら、諦めて帰ったかも💦と、話はサンタのことばかり。

〜 〜Outbackを出たのは家を出てから3時間も経ってました:(´ºωº`):アワワ。どこも人手不足、ウェイトレスさんがあちこちのテーブルで「もうちょっとしたら来るからね」と言ってました 〜 〜

パパ、お誕生日おめでとう🎉🎉

51歳の年は、ベストを尽くす!!だそうです。

ご馳走様でした😋💓 

 

 

なんと、

寒過ぎて休校3日目。

今は4℃くらいだから、問題なさそうですが

朝晩のスクールバスの時間帯、道路状況が悪いです。こちらの郡、高校は朝6時過ぎにバスが来るのでね。その後7時45分に小学校のバス、最後8時45分に息子たち中学校の順番です。中学校ノンビリ。

夕方の空手も、道路がツルツルになったら、休みになります。

 

皆様、素敵な週末を♡

ドッグトレーニング

先週末、

トレーニングクラス〜 at Petsmart😊

「1頭にひとりのヒト」というルールだったので、私ひとりで参加。

外から様子が見えるかも👀と一緒にPetsmartまで来た主人は、クラスが窓なしの個室だと知り、車で待つことに。

4組のグループレッスンで、最初に犬の名前と軽い自己紹介をしてからスタート。ドーベルマン・ピットブル・トイプードル2組(サンタ🐶含む)でした。

おやつのあげ方を見てもらった時~

私の場合、サンタは立ち上がって私の膝に前足をのせていたのだけど、それはやめた方が良いそうです。少しでも興奮グセがつかないように、座って落ち着かせてからOK出します(*^^*)。

質問タイム〜

ハンディマンさんに対してや、ドライブスルーの時に吠え続けます、対策はありますか?

おやつをあげて、楽しい時間だと教えましょう。

でした。やはりそうですね。。

他には、ドッグキャンプ(犬の幼稚園)はお勧めか?という質問には、どんどん行かせていろんなところで慣れさせましょう!でした。

1時間強のレクチャー、全部聞き取れたわけではなく、トレーナーさんは常に多頭飼いで、現在は6頭だ、とか、記憶に残ってると言えばそんなところ。

もっと何か話したはずだ!と主人に言われたけど、忘れてしまいました。〜俺が行けば良かった〜っていう顔🥲

トイプーのお父さん、日本大好きで夏休みに日本旅行したことを、浅草の写真を見せながら話してくれました😃 というのは関係ないですね。

〜〜疲れた〜(◍´ᯅ `◍)。

6回のコースなので、あと5回です💪✨

 

ところで、

この後、サンタのホテルデビューでした。

     〜 〜 つづく 〜 〜

 

 

雪⛄️❄️〜

Winter Storm の予報で今朝はマイナス4℃。

3連休明けの今日、休校でした、明日も休校の連絡が来ました。

ミシガンなら平気だったんだけどなぁ。

 

このヒーターの前、ネコサンタも好きでした。

 

皆様、素敵な水曜日を♡

菜箸🥢

先週の雪〜

溶けた後、夜にまた凍って、を繰り返し

日影に残っていた雪も、ほぼなくなりました。

数日ぶりのお散歩は、機嫌良く歩いてくれましたよ。

2週間先延ばしとなった、ドッグトレーニングクラスですが、キャンセルがあったと連絡が来て、今週土曜日に受けられることとなりました。

どんな内容か分からないけど、吠えの悩みがあるので、質問出来たら良いなと思ってます。ペストコントロールの方やハンディマンさんが来た時、『吠え』が酷くて(ヽ´ω`)トホホ・・。

クラス、緊張するけど楽しみです。

 

 

年明けの近況報告〜

学生時代の友達と話していると、面白いです。

卒業したら、みんな地元に帰ったり、就職先が遠くになったりで、なかなか揃って会えません。

でも、

東北の雪景色の中で温泉、長野でイチゴ狩り、奈良で息子がせんべい狙いの鹿に追いかけられた、都内でパソコンいじってる、仕事、他いろいろ、です。「GAのニャンタロは朝起きて、これ読んでビックリするよね?」と結ばれてました。ビックリで楽しかったです。ありがとうね〜🥰

そして、ひとり鍋の年越しと菜箸が恋しい、という報告をしました。

主人、一時帰国中の調達品〜

引越し荷物に入れたはずが、トランクルーム組に入れてしまったようで見つからず不便でした。スパチュラや(揚げ物の時は)トングを使って、何とか凌いで来ました。食事用の普通の箸は傷んでしまうし。。。

やれやれ😮‍💨➰ようやく菜箸使えるわ

と思ったら、近所にDAISOがオープンするそうな。。

。。でも調達ありがとう。。

 

話が逸れてしまった💦 友達の話、

みんなそれぞれの地で、活躍して楽しんで、その時の気持ちを喋ることって、良いですね〜。

コンビニのマラサダドーナツが美味しい、から始まって、仕事の愚痴や子供の進学の悩み、持病とか災害についても話して出すことで、またリセット出来ると思います。簡単にリセット出来なくても、みんなで体験してる感覚が励みになります。私の菜箸問題は驚かれました!「売ってないの?売ってるわけないか!」って。アジア系スーパーに金属製の長い箸は並んでるけど、やっぱり菜箸が使い易いよね。

改めて、ありがとうねー今年もよろしく、と思ったのでした。

 

クワちゃん&娘〜

135cm飛んでます😲

練習だけだと言ってます。。たぶん、大会参加費用が苦しいと思われます。援助要請はまだ来てません。

 

皆様、素敵な週末を♡

雪⛄️❄️

ミドルの授業〜

前期は、

必修の国語・数学・社会・理科と、選択でミュージックテック・コンピュータサイエンス。月〜金、毎日同じ時間割。どのクラスも顔ぶれが違うと聞いて、どれだけ大きな学校なの?と驚きでした🤔 ドラマでよく見る、ベルが鳴ったらいっせいに生徒が廊下へ出て、それぞれの次のクラスへ移動するのですねぇ。

後期になったら、

必修の4つと、選択が体育とステムになりました。これで毎日身体を動かせるね👍と言ったら、希望してないんやけどなー、と。必ずしも希望通りというわけではなさそうです。

ステムは「STEM」サイエンス・テクノロジー・

エンジニアリング・マスを合わせた授業で、まさに息子が好きそうな気配。ステムという科目、初めて知りました。

 

社会、ジョージアの歴史〜

今、Civil War 南北戦争 に入ってます。奴隷制を認める州と認めない州、1つの国としてやっていくための妥協点、ジョージア州はどうだったのか、等々。。。

を、話してくれました。(いつも通り空手🥋の後)

授業、聞き取れるのが羨ましいです。

 

自分の英語〜

『指輪物語』

読破直前に、我慢できず結末を読んでしまいました。自分が望む結果ではなかったので、😖⤵。

そしてまた読み途中のところまで戻って、サムのフロドへの忠誠心を描くシーンで、気が重くなってます。サム、良い人過ぎる(>︿<。)。

1年以上かけて読んで、音読はマシになってきました。今さら。(ママ、もう無理しないで😣って娘に言われたけど)。

 

そもそも〜

英語の上達は、生活するだけだったらさほど使わないので、必須でもないです。

ただ、ドッグトレーニングのクラスを受けたいのに、聞き取れるのかなぁ🤔と足踏みしてました。

〜〜思い切って、この土曜日に申し込んだら

金曜日から雪⛄️。休校&在宅勤務。

土曜日の日本語補習校も休校。『全てのイベントはキャンセルです』という郡のお知らせも来ました。ドッグトレーニングクラスも延期(´Д`)。

自分の英語聞き取り力を、試す機会は2週先になりました。

サンタのだらけた姿と顔を見て爆笑ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)。

お散歩も諦めて、みんなでこもってます。

寒いです〜🥶🥶

息子作 ⬇️ ロボット?

Castle🏰や!!

補習校のみんなとチャットしながら、作品を見せ合ってました😊

現地校の国語の宿題は、「雪景色を撮ること」だそうです😆。

皆様、おやすみなさい✩.*˚

通常業務

新学期が始まった息子〜

一時帰国から戻った直後ですが、頑張って登校しています。今朝はマイナス5℃🥶で「休校になるんちゃう?」なんて期待してましたが、先程バスに乗って行きました😖⤵🚌💨

 

帰国中の写真を見せてもらいました。

みんなで穴掘り⬇️したそうです。

確か、前も息子がやりたがっていた発掘作業。ここまで思う存分に掘ることが出来る場所、おばあちゃんちしかない!!と言ってたな。

何か収穫があったかと言うと、無収穫だった、と。

最終日に電話の向こうで「穴埋め作業しとけよー」という主人の声がしてました。

みんなでお餅つきしたりラーメン食べに行ったり、相変わらず楽しそうです。いとこ君達みんな仲良くしてくれて、どうもありがとう😊

お義母さんや弟妹家族も、楽しい年越しをアレンジしてくれて、本当にハッピーです。

ありがとうございました!!

 

頼んでいた化粧品や高野豆腐、他にもいろいろ買ってきてくれました😊 (高野豆腐、大切☝️)

まだスーツケースから出してない袋も(≧∇≦*)

大谷選手〜〜~😆😆

息子のスニーカーも帰国中に買ってきてました、こちらでは高いので💦

 

そして、通常業務?に戻っています😌

息子も主人も、時差ボケだけど体調も大きく崩さず元気(💪・▷・)。

金曜日は Winter Storm 警報が出ています。オンライン授業か休校か? 明日中に決まります。

 

スクールバスが来ると、毎度玄関で見送っていたのに、寒過ぎて動かず⤵️

皆様、楽しい木曜日を♡