3連休、大型台風19号が関東へ。
12日の夜はずっと荒川下流河川事務所⇩のサイトで
http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/arage00079.html
実家最寄りのカメラからの映像を、ライブで見ていました。
私がライブで水位を見てても仕方ないのだけど、浸水したら手伝いに行こうか?と話していたので、ほとんど落ち着かず。両親は一旦地区センターへ避難し夜遅くには自宅へ戻ることが出来ました。家も無事です。避難先では、名前の管理や空調管理、夜には寝具を配られて、安心だったそうです。ありがとうございました。
被害が大きくならないことを願っています。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
ところで
この3連休2日目、職場の3人でドライブの予定でした。実家への台風の影響がなかったので、私も予定通り参加できましたよ。
熊野三山 ( 熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社 ) の話をしていた時、ドライブしようか?と I さんが言ってくれたのが始まりで、スケジュールを立てたのでした。
平安時代末には「浄土への入り口」として多くの皇族・貴族がお参りするようになった熊野三山。浄土へお参りし帰ってくるということで、死と再生を意味するとされ「よみがえりの聖地」として、今も多くの人の信仰を集めています。
台風一過の和歌山、早朝に出発して休憩をはさみながら
熊野本宮大社へ到着。
熊野本宮大社HPより
~当社の主祭神は、家津美御子大神(スサノオノミコト)です。
歴史を遡ると、古代本宮の地に神が降臨したと伝えられています~
八咫烏 ヤタガラス
日本サッカー代表チームのシンボルマークにもなってますね。
本宮を出たら、大斎原(おおゆのはら)の大鳥居へ移動。
かつて本宮があった場所です。
明治22年(1889年)の8月に起こった大水害が本宮大社の社殿を呑み込み、社殿の多くが流出したため、水害を免れた4社を現在の熊野本宮大社がある場所に遷座しました。
鳥居は日本一の大きさです。(高さ約34m・幅約42m)
あまりの迫力で、3人ほぼ無言で歩いてましたー。
娘用に購入⇩。
八咫烏の案内でいつでも帰国してね🐤 ( +交通事故にあいませんように。)
この後、熊野速玉大社へ。
つづく。