santa_nyan’s blog

とるに足らない普段の生活

慈光院

10日間の帰省から、昨夜、帰宅しました。



8月10日
1日目、三重に向かって出発。

和歌山から志摩市へは、西名阪自動車道を通ります。
途中で、奈良を通過するので

行ってみたかった所へ〜
      


奈良県大和郡山市にある慈光院は、

寛文3年(1663年)に、当地の大名であった、片桐石見守貞昌(石州)が父・貞隆の菩提寺として大徳寺185世・玉舟和尚を開山に迎え建立。慈光院の名は父・貞隆の法名「慈光院殿雪庭宗立居士」から採られた。

片桐氏は石州流茶道の祖でもあり、その教えは武士の間へと広がり、徳川四代将軍家綱をはじめ各地の大名の多くが学ぶようになる。
それゆえ、慈光院自体も荘厳な雰囲気でなく、境内全体が茶席の風情になっている。
  (以上パンフレットより)

      

      

      

本当に暑い日だったのに、
中に入らせてもらうと、急に世界が変わった感覚に。
ヒンヤリ。

静かな雰囲気の中で、
蝉の声、素敵な演出に思えるほどでした♪
      

庭園を眺められる部屋で、お抹茶とお菓子を頂きました。
  お菓子が終わる  =  息子が動き出す

もっとゆっくりとしたかったなぁ。。。

      

      

      
こちらの茶室、全国に現存する茶室の中で、年代・作者・形状等が証明できるものの中では最古の席と言われています。

      


本堂の釈迦如来像のお顔を拝見~
眉がキュッと言うか、ツンとしていて頼りがいがあるお顔。(*^^*)


主人の実家に行く前の、2時間の奈良滞在でした。



お盆休暇の記録、つづく〜


今日は、娘は友達一家と海へ。
私と息子は家でクッタリとしておりました。