santa_nyan’s blog

とるに足らない普段の生活

鯱 と 桃

先日の旅行で。彦根城天守を見た後

思い出したことがあります。

 

たぶん、6年生になる年の春休み ~ 36年前。

名古屋城や明治村を回った記憶。⇐ 家族旅行で

名古屋城の金のしゃちほこを見ながら、父が

「火除け。。」とぼやいたっけ。

その時は、金色のしゃちほこ!!だけが印象に残ったのだけど、36年後に急によみがえりましたっ💡✨

空想生物であるシャチは龍の頭・魚の胴体を持ち、口から水を吐き火を消す力があります。木造建築が多い日本では火除けの守り神としてこれを飾るようになりました。

父は、このインフォメーションを読んでいたのでした、たぶん。

和歌山城にも(もちろんですが)ありますよっ。

f:id:santa_nyan:20201202155449j:plain

 

f:id:santa_nyan:20201202162057j:plain

 

 

ついでに、

しゃちほこだけでなく、桃瓦について。

桃瓦が使われている城は、全国で6か所です。

桃は『災い除け』として、古事記にも登場します。

和歌山城には、天守玄関の屋根の隅に桃の形をした留め蓋があります。

 

珍しい物だと知ったのはつい最近です。

珍しいはずなのに、どうも頻繁に見ている気がすると思ったら、

・・・ジョギング中に目にしています。

天守玄関までジョギングで行くことは稀なのに、何故かというと

毎度通過する駐車場のお手洗いの屋根に!!

見えますね、桃瓦 ⇘ 。

f:id:santa_nyan:20201202162232j:plain

あぁ、ここで見てるなぁ、と思いながら走ったのは数日前の夕方。

立派なお手洗い。

無関係ですが、この時間帯のお堀もきれいでしたよ✨

f:id:santa_nyan:20201202162201j:plain

 

 ~ ~ ~

 

寒いからか、お雑煮を食べたくなり

どんなタイプのお雑煮が食べたいか聞いてみました。

主人「白みそのお雑煮食べたい」ですと。

  ( 息子はキナコ餅食べたいっと。。。お雑煮ってば💧)

主人の実家では、昆布だしのお雑煮です。私の実家も同じで角餅入り。

白みそのお雑煮、初めて作りました。焼いた丸餅入り。

f:id:santa_nyan:20201202162307j:plain

              大好評でしたっ!!

ミートローフも定番になってきたけど、白みそのお雑煮も定番の仲間入り。

 

あっという間に師走ですね。

駅前のイルミネーションで気持ちアップ⤴⤴ ありがたいです✨