santa_nyan’s blog

とるに足らない普段の生活

停電

数週間前の土曜日、

息子は補習校、主人はその送迎🚙 =꒱で留守中

急に空が暗くなり、雷雨と突風。

私は自宅にいたのですが、家がミシミシいうほどの風で、竜巻警報が鳴るかと思いました。(我が家の郡は鳴らなかったけど、近所の郡は鳴ってたらしい)

サンタ🐶と1階のトイレに逃げようか?と考えていたら

停電 × 3回。

1回目は数秒、その次は1分、最後は5分近く。

停電になると、キッチンのガス台の時計と冷蔵庫の製氷機の設定が、初期化 (って言う?) してしまうので、セットし直し。製氷機なんてリセットボタン押すまで、1分ごとにピーピー鳴るので、ボタンの場所がわかるまで冷蔵庫を開けたり閉めたり。

外を見ながら〜

電源OFFになってしまった、フルーツフライ捕獲マシンと、虫除け超音波マシンもON押し直し。

嵐みたいな天気はすぐに終わって、帰宅した主人は「雨?そうでもなかったよ🤔❓」と。

局地的なものだったようです。

 

この時の ⬆️ 停電はわかりやすかったけど、天気が良い日に停電が起きた日、その瞬間〜

サンタ🐶、お留守番の練習中でした。

停電が起きるなんて思いもせずに、主人が購入した『ペット見守りカメラ』をセットして、1時間ほど留守に。

( 免許を取りに行った日のサンタのくたびれ具合から見て、よっぽど泣いてたんじゃないか?と心配してる主人。こういうの見ると、昔から犬飼いたいって言ってたなぁ〜と思い出しました。急にネコサンタを買ってしまった私を見て真っ青😨でした💦 約30年も昔の話。)

 

〜〜私の外出先はスーパー〜〜

最低1時間は様子を見ようと覚悟して、携帯でギャン泣きのサンタ🐶を確認しながら、スーパーで買い物。途中、プッツリとカメラ機能が使用できなくなりました。なんじゃこりゃ💢と慌ててサインインし直していたら、数十秒で回復。かと思ったら、例の製氷機のピーピー音が聞こえる👂!! 停電になったんだーー。恐らく、携帯でサインインすると遠隔操作でカメラをONに出来たらしいです。

その後サンタはピーピーが気になったのか、5分ほど仁王立ちで硬直。の後、再びギャン泣き😭 せっかくワンチャン用ミュージックっていうYouTubeをつけてきたのに、消えちゃってるし😔。買い物を終えて、少しだけ駐車場で様子を見てたけど、我慢できずに帰宅。トータル45分のお留守番練習はうまくいったとは思えません。一軒家だと、外から耳をすますと「キャオーーンギャオーーン😢」の声、やっと聞こえる程度。アパートメントだったら慌ててた出来事。

 

天候に関係なく、数十秒の停電が多くて困ります。田舎地域で電柱&電線だからでしょうか。前住んでた所より、頻度高めです。(前回はMarietta、前々回はKennesawという所に住んでました🏠)

 

YouTube『犬愛倶楽部』のみきてぃ先生に学びながら、サンタ🐶お留守番成功まで頑張ります。

お散歩は大成功です。毎日楽しみ🥰

 

もう6月、紫陽花の季節ですね❀.*・゚

皆様、おやすみなさい☆