santa_nyan’s blog

とるに足らない普段の生活

自然

昨日はメモリアルデーで休み

本日3連休明けです。

連休2日目、いつもの公園へ〜

強い雨が降った翌日で、水は濁っていました。

鳥同士の喧嘩を目撃。

こちらの⬇️青い鳥、きれいですが、怖いキャラでした。何か捕まえた様子の時、覗き込んだだけのママグースに「ギャーギャー」と怒ってました💢💢 (過去に横取り事件とかあったのかも。)

ママの前の子ガモが、やや早歩きで退散。カモ親子のため息😮‍💨が聞こえた気がします。

舗装されてないコースも10分ほど歩いてみました。

f:id:santa_nyan:20240529001225j:image

途中で鹿🦌と遭遇😳、あっという間に姿が見えなくなりました。奈良の鹿とのんびりすれ違った時とは、また違ったドキドキでした。

2時間のウォーキングでリフレッシュ。日焼けはダメダメ💦とか言いながら、ガッツリと首の後ろに浴びてしまいました。。

 

ペストコントロールのその後〜

業者さんに、シロアリ対策を勧められたこともあり、一応オーナーさんへ問い合せたところ、シロアリに関してはバッチリ予防対策してる、と返事を頂きました。安心でございます😊。

ペストコントロールと、それ以前に購入したこちら ▶︎ 虫が嫌う超音波が出る道具と、ダブルの効果

でしょうか、遭遇回数は激減。centipede (ゲジゲジ )に2回会っただけ。この超音波マシンは、もう1回ボタンを押すとネズミにも効くそうです。押してみたらヒトも耐えられない「ぴぃーーー」で、家に誰もいない時😣専用ですな。

 

〜別の問題〜

フルーツフライと呼ばれる、いわゆるコバエのもっとミニサイズな虫が増えてきたので、

夜、真っ暗な時にこの青白い光につられて来たフライ達を捕まえる、というマシンも購入。週1くらいで中に敷かれたシール状のシートを交換。交換担当のパパに聞いても、どれほどの捕獲数か教えてくれません。よっぽどなのでしょうか?

出張直前の今朝も無言で交換してくれました。きっとよっぽど😨なんだと思います。

 

自然は素晴らしい!!という気持ちとは、矛盾してる「虫対策」の日々です。

 

友達から台風通過中とうかがいました。影響が最小限でありますように。